法律解釈の手筋

再現答案、参考答案、法律の解釈etc…徒然とUPしていくブログ… ※コメントや質問はTwitterまで!

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

平成30年度 新司法試験 刑事訴訟法 再現答案

再現答案 第1 設問1 1 下線部①捜査の適法性(以下「①捜査」という。) (1) ①捜査は「強制の処分」(刑事訴訟法(以下法名略)197条1項但し書)にあたり、許されないのではないか。もし仮に「強制の処分」にあたるとすると、本件捜査は捜査機関の五官の作用によ…

平成30年度 新司法試験 刑法 再現答案

再現答案 第1 設問1 1 乙がPTA役員会において「2年生の数学を担当する教員がうちの子の顔を殴った」と発言した行為について、名誉棄損罪(刑法(以下法名略)230条)が成立する。 (1) PTA役員会には乙を含む保護者4名とA高校の校長の5名しかいなかったが、な…

平成30年度 新司法試験 民事訴訟法 再現答案

再現答案 第1 設問1 1 課題(1) (1) AがBを被告として乙地裁に訴えを提起することは、重複訴訟禁止(142条)に反せず、違法でない。 ア 142条の趣旨は、判決矛盾のおそれ、訴訟不経済、被告の応訴の負担といった弊害を防止する点にある。 そこで、「事件」…

平成30年度 新司法試験 行政法 再現答案

再現答案 第1 設問1(1) 1 「法律上の利益を有する者」(行政事件訴訟法(以下「行訴法」という。)9条1項)とは、主観訴訟の観点から、当該処分により自己の権利若しくは法律上保護された利益を侵害し又は必然的に侵害されるおそれのある者をいう。そして、…

平成30年度 新司法試験 憲法 再現答案

再現答案 第1 青少年の権利 1 本件条例案8条3項は、青少年の情報摂取の自由を侵害し、憲法21条1項に反し違憲とならないか。 2 情報摂取の事由が21条1項によって保障されるかが問題となるが、情報の送り手と受け手が分離した現代においては情報の受け手から…